本文へスキップ

旧住所、福岡市早良区藤崎1-1-40藤崎駅ビル3F

森のかごめかごめ

障害や病気のお子さんへみんな元気に

 
障害のあるお子さんに
障害を持つ子の歯科診療は!!
障害児という名の子はおりません。処置も特別なものはなく、皆と同じ内容です。当院では、虫歯、歯ぐき、歯ならびの治療と予防、それに食べる機能の支援を用意しております。これをどこまで進めるかは、お子さんの状態と保護者のお考えで決まります。
みんなの口
 
どんな子が受診!!
右のグラフは最近1年間に受診した12才以上の障害を持つ患者さんで、この年令層の13%を占めます。小児期からの受診が80%、受診期間も平均13年を超えます。11才以下では、障害を持つ子の比率はもっと高くなります。
障害児の歯科 もうり小児歯科 
 
障害と虫歯!!
障害と虫歯の関係はなく、むしろ、障害児の方が虫歯は少ないという報告が多いほどです。それは、保護者の方が予防に目を向ける頻度が高いからでしょう。できるだけ早くから、定期診査を続ける方が有利です。
 
どんな対応をするの?
お子さんの理解力・表現力・運動能力で違い、障害も個性の一つとして考えます。また、年令や発達でも対応が変わり、次の二つを基本に組み合わせます。
Tell-Show-Do(テル・ショウ・ドゥ)
治療内容を話したり器具を見せて説明後に、理解を待って治療する
Modeling(モデリング)
上手な子の治療を見せて真似をさせます。次はこの子がモデルになり、次々に上手になります。
必要に応じて次の手段も加えますが、保護者のご意見が優先します。また、受診を重ねると受診態度も変わりますので、ご意見を伝えてください。
体の抑制
職員の手や抑制ネットで押える。保護者の了解が前提で、なるべく早く抑制を外すようにします。
笑気鎮静法
笑気ガスを吸わせて、夢をみているような穏やかな気持ちにする。
TEACCH法(ティーチ法)
絵カードや写真で処置の手順を教えて進める。
全身麻酔法
以上の方法で困難な時や、来院回数を減らす場合に使い、ご希望で大学病院などに紹介します。
子どもの対応 もうり小児歯科

TEACCH法
ティ−チ法 TEACH法 子どもの対応 小児歯科
(写真を見て)
歯医者の絵本
(当院自作の読み聞かせ絵本)
(貸し出します)
 
子どもは強い!!
グラフは、当院で初めて治療した時の受診態度です。子どもは3才から急に上手になり、ふつうや上手、楽しく受診が増えてきます。障害児は、年令も障害も無視した分類ですが、暴れる子は4割に限られ、受診回数を重ねるたびに上手になります
小児歯科専門医に限れば、発達年令3〜4才から問題なく治療が受けられるといわれています。
 子どもの受診態度、もうり小児歯科
定期診査から始めて!!
最初の出会いが治療では、お子さんの負担が大き過ぎます。予防なら医院にも慣れやすく、治療の機会も減ります。なるべく早くから定期診査を続けましょう。当院では、乳幼児期から30代まで定期診査を重ね、健康を高めている人も少なくありません。
小児歯科 定期診査
 病気のあるお子さんに このページの先頭へ 
心疾患などの病気と歯科治療は?
歯の治療時に病原菌が血管に入り、心内膜炎を起こす恐れがあります。そのため、治療前後に抗生物質を飲んで、病原菌を押さえます。治療前に病気の主治医の意見を求めますので、指示を受けてください。
歯ぐきの病気からも病原菌が侵入します。治療時だけでなく、
日頃の予防が大切です。
 
妊婦さん 赤ちゃん 1〜2才児 3〜5才児 小学生 障害・病気

ナビゲーション

Mouri Dental Clinic For Childrenもうり小児歯科


旧住所
〒814-0013
福岡市早良区藤崎1丁目1-40
藤崎駅ビル3F